こんにちは! 岡山もついに梅雨入りしましたね。
昨年より11日も早いそうです。 洗濯物が乾かない、髪型が決まらない…など、 天気予報を見ては「また雨か…」とため息を
ついてる人も多いのではないでしょうか? 何かと憂鬱になりがちな梅雨。 でも、せっかくなら少しでも快適に過ごしたい
ですよね? 今回は、梅雨時期に気をつけるべき健康面・
メンタル面のポイントとその対策についてお伝
えします! ☆なぜ梅雨の時期は体調を崩しやすいの?☆ 梅雨といえば、ジメジメした湿気と気圧の変化
が特徴的ですよね。 この気圧の変化が、私たちの自律神経に大きな
影響を与えているんです。 気圧が下がると、体内の血管が膨張して血流が
滞りがちになり、頭痛や肩こり、だるさを感じ
やすくなります。 また、湿度が高いと汗をかいても蒸発しにくく、 体温調節がうまくいかなくなることも体調不良
の原因になります。 ☆こんな症状はありませんか?☆ ・頭が重くて、ボーッとする ・肩や首のコリがいつもより強い ・手足がむくみやすい ・めまいや立ちくらみがする ・関節が痛む ・疲れが取れにくい これ、梅雨が原因のこともあるんです。 ☆メンタル面でも要注意!☆ 太陽の光を浴びる時間が減ると、幸せホルモン
と呼ばれる「セロトニン」の分泌量が減少して
しまいます。 そのため、なんとなく気分が沈みがちになった
り、やる気が出なかったりすることがあるんで
す。 降り続く雨で外出するのが億劫になったりする
のもこの時期ならではの悩みですよね。 ☆梅雨を快適に過ごすための対策法☆ 【体のケア編】 1. こまめなストレッチを心がけましょう
デスクワークの合間に、首や肩をゆっくり 回してみてください。血流が改善されて、 コリの予防につながります。 2. 温めのお風呂でリラックス
38〜40度のぬるめのお湯にゆっくり浸か ることで、血行促進と自律神経の調整効果 が期待できます。 3. 適度な水分補給
湿度が高いからといって水分を控えるのは NG。こまめに水分補給をして、体内の循 環を良くしましょう。 4. 除湿を心がけて
室内の湿度は50〜60%に保つのがベスト。 除湿器や扇風機を活用して、快適な環境を 作りましょう。
【メンタルケア編】 1. 室内でも体を動かす
雨で外出できない日は、室内でできる軽い ストレッチを取り入れてみてください。 運動することでセロトニンの分泌が促され ます。 2. 照明を明るくする
日中は部屋の照明を明るくして、太陽光の 代わりにしましょう。“光”の効果で気分も 明るくなります。 3. 好きな音楽やアロマでリラックス
お気に入りの音楽を聴いたり、アロマを焚
いたり、リラックスタイムを作ってみてく
ださい。 4. 規則正しい生活リズムを保つ
曇りの日が続いても、いつもと同じ時間に
起きて、同じ時間に食事をとることで、体
内時計を整えましょう。 当院では、体の歪みを調整したり、血流を改善
することで、梅雨特有の不調を和らげることが
できます。 特に首や肩周りの調整は、頭痛の軽減にも効果
的ですよ^^ 梅雨は何かと気分が落ち込みやすい時期ですが 考え方次第で楽しく過ごすこともできます。 梅雨が明けたときの爽やかな夏空を楽しみに待
ちましょう! 体の不調でお困りのことがありましたら、お気
軽にご相談ください。
《ご予約は、こちら》
↓↓↓
https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000680272/
ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
【身体トータルバランス oasis~オアシス~】
★ 倉敷中央病院 中央玄関から北へ徒歩3分! ★
住 所 : 岡山県倉敷市幸町3-16 三和ビル1-E
T E L : 086-441-8007
営業時間 : 9:00~19:00 (最終受付 18:00)
ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
マッサージ/整体/肩こり/肩甲骨/腰痛/頭痛/眼精疲
労/もみほぐし/骨盤矯正/四十肩/五十肩/ばね指/腱
鞘炎/股関節痛/膝痛/冷え性/むくみ/めまい/ほてり
/耳鳴り/便秘/不眠/睡眠障害/骨盤の歪み/自律神経
の乱れ/
岡山/倉敷/中庄/庭瀬/西阿知/新倉敷/総社/児島/水
島/玉島
身体トータルバランス oasis~オアシス~
住所:岡山県倉敷市幸町3-16 三和ビル1-E
NEW
-
2025.07.01
-
2025.06.10【梅雨の時期は体だけ...こんにちは! 岡山もついに梅雨入りしましたね。昨...
-
2025.06.01【6月の予定】こんにちは! いよいよ梅雨の季節になりましたね。...
-
2025.05.30【梅雨入り前の今こそ...こんにちは! 5月も終わりに近づき、そろそろ梅雨...
-
2025.05.22【㊗2周年!】こんにちはー。 当院は、5月21日で開院から丸2年...
-
2025.05.12【もしかしたら、それ...【だるい、やる気が出ない… もしかしたら、...
-
2025.05.01【5月の予定】こんにちは! 爽やかな風が心地よい5月ですね。 ...
-
2025.04.03【4月の予定】~春の訪れと健康管理について~ こんにちは! 4...