現代人の多くが悩まされている『浮き指』。
足の指が地面から浮いてしまい、しっかりと
地面を掴めていない状態で、これは様々な足の
トラブルや身体の不調につながる可能性があり
ます。
当院にも浮き指でお悩みの方が何人か来られて
おり「足指セパレーター」や「インソール」で
調整されています。
◆浮き指がもたらすリスク
浮き指は、足の違和感だけでなく、全身に連
鎖的な影響を与えます。
・外反母趾、O脚、膝痛、歩行困難による
骨盤の歪みや腰痛
・姿勢の崩れによる猫背や肩こり
・転倒リスクの増加
など、様々な問題を引き起こす可能性があり
ます。
特に高齢者の転倒は、骨折などの重傷につな
がるため注意が必要です。
◆浮き指の主な原因
主な原因は、運動不足、不適切な靴選び、悪
い立ち方の習慣です。
かかと重心の立ち方やサイズの合わない靴は、
足指の機能低下を招きやすくなります。
◆当院での改善アプローチ
1.足部の筋膜リリース
足裏全体の緊張を和らげ、血行を促進しま
す。特に、足底筋膜と足指の付け根部分を
丁寧にほぐします。
2.足関節の調整
足首周りの可動域を改善し、正しい歩行を
サポートします。
3.骨盤・脊柱のバランス調整
全身のバランスを整え、足への負担を軽減
します。
◆自宅でできるセルフケア
毎日続けられる簡単なケアで、浮き指の改善
効果を高めましょう!
・タオルギャザー運動:(1日3セット)
床に置いたタオルを足指でたぐり寄せ
る。足底筋を鍛える効果があります。
・足指じゃんけん:(各10回)
足指でグー、チョキ、パーをする。
足指の柔軟性を高める効果がありま
す。
・バランス立ち:(1日2分)
片足立ちで、足指を意識的に地面につ
ける。土踏まず(アーチ)の形成促進に
効果があります。
・ゴルフボール踏み:(1日2分)
ゴルフボールを足裏で転がす。足裏
の筋肉をほぐし、血行を促進します。
◆日常生活での注意点
・靴選びは慎重に行い、足に合ったサイズ
を選ぶ
・できるだけ裸足で過ごす時間を作る
・階段を上る時は、足指でしっかり踏み込
むことを意識する
浮き指は、早期発見・早期対応で多くの二次的
な問題を予防できます。
気になる方は、ぜひ当院へご相談くださいね😊
早めの対応をおすすめします。
《ご予約は、こちら》
↓↓↓
https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000680272/
ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
【身体トータルバランス oasis~オアシス~】
★ 倉敷中央病院 中央玄関から北へ徒歩3分! ★
住 所 : 岡山県倉敷市幸町3-16 三和ビル1-E
T E L : 086-441-8007
営業時間 : 9:00~19:00 (最終受付 18:00)
ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
マッサージ/整体/肩こり/肩甲骨/腰痛/頭痛/眼精疲
労/もみほぐし/骨盤矯正/四十肩/五十肩/ばね指/腱
鞘炎/股関節痛/膝痛/冷え性/むくみ/めまい/ほてり
/耳鳴り/便秘/不眠/睡眠障害/骨盤の歪み/自律神経
の乱れ/
岡山/倉敷/中庄/庭瀬/西阿知/新倉敷/総社/児島/水
島/玉島
身体トータルバランス oasis~オアシス~
住所:岡山県倉敷市幸町3-16 三和ビル1-E
NEW
-
2025.04.03
-
2025.03.09【新しいメニュー◆毛髪...【ミネラルをしっかり摂れていますか?】ミネラル...
-
2025.02.21腰が反らせない…それ、...【放置すると悪化のリスクも! 整体でスムー...
-
2025.02.04【その悩み、ミネラル...“岡山初”遺伝子検査の取扱店になりました!店舗専...
-
2025.02.04【未来の健康を見据え...【当院は “岡山初” 店舗専用 遺伝子検査の...
-
2025.01.06【浮き指の原因と改善...現代人の多くが悩まされている『浮き指』。足の指...
-
2024.12.22【忘年会シーズンの落...12月も後半になり、忘年会シーズンが本格化してき...
-
2024.12.09【腸脳バランス整体っ...先日、お客様からいただいた質問の回答です^^☆『腸...